スピカブログSpica Blog
TOP DRAWER
2011.03.17|靴の話
こんにちは、たなかです。
本日は真面目なお靴の話。
高級紳士靴の雄、EDWARD GREEN にはかって 「TOP DRAWER」 という特別なラインがあった。
これは1999年から数年間のみ展開されていたもので、具体的には専用の808ラスト、専用シューツリーを用いて専用の8デザインのみの展開、アッパー素材から底材まで通常とは一線を画した素材を使用。
展開当初はブラック・ベビーカーフのみの展開(後に茶系も展開)で、ヒールの積み上げも一枚づつ釘を手打ちしながらand more…。
(ちなみに1998年に初めて登場した際には「The Windsor collection」という名での展開だった)
当時通常ラインが¥88,000程であったのに対し、TOP DRAWER ラインは¥125,000~。
その後、同社社長ジョン・フルスティック氏の死去直後より、クォリティの維持が出来ない という理由により市場から姿を消した。
現在では同社のトップグレードラインとして復活。
ごく限られた熟練職人により丁寧な作業で作り上げられている。
ただ、価格は¥250,000前後という驚異的なものではあるが…。
それでも工業製品の最高峰である という事実は揺るぎ無い。
で、今回の本題。
要するに、修理の際に「TOP DRAWER」に近づけてしまおう ということ。
結果がこちら。
いかがでしょうか?
今回ベースに使用したのは Crockett&Jones の BELGRAVE 。
もちろん EDWARD GREEN の TOP DRAWER をそのまま再現したという訳ではないので、たとえば今回は半カラスなんかは採用していません。
修理金額は4万円近くなってしまうと思いますが、もしご興味ある方はご相談ください。
靴修理と靴磨き バッグ修理とバッグクリーニング Spica
たなか
このブログ記事のコメント
現在コメントはありません。
コメントを投稿
※ 投稿されたコメントは管理者の承認後に表示されます。