スピカブログSpica Blog

ヒール巻き替えへの道 その2

2010.07.05|靴の話

 こんにちは、たなかです。

 本日は ヒール巻き替えその2 です。
 その1はこちらから

 前回はこちらまでお届けしましたね。

RIMG1220

 ヒール本体から古い巻き革を剥がした状態です。

RIMG1221

 新しい革を巻くために、古い接着剤やゴミを紙やすりで落とします。

RIMG1222

 新しい革を用意します。
 今回はなかなか近い素材がご用意できました。

RIMG1223

 巻き革にボンドを塗っていきます。
 このときに手早く均一に塗らないと、出来上がったヒールがボコボコになってしまって美しくありません。
 ボンドの塗り方ひとつでも、細心の注意が必要です。

RIMG1224

 隙間が出来ないように、皺が寄らないように丁寧に貼っていきます。
 素材・形によってはあらかじめ型に合わせて裁断しておきます。

RIMG1225

 少し大きめに「荒断ち」しておきます。

RIMG1226

 5ミリほど大きめに「決め断ち」します。
 この際、カーブの部分には切れ込みを入れると後々に剥がれにくいです。

RIMG1227

 はい、きれいに貼れましたね。

RIMG1228

 靴の本体とマクリにボンドを塗り、15~30分ほど乾燥させます。

RIMG1229

 ずれないように慎重に位置を決めます。

RIMG1230

 念のために千枚通しで穴の位置を確認します。

RIMG1231

 位置がOKなら、隙間が出来ないように元通りピッタリと貼っていきます。

RIMG1232

 ネジと釘で、頑丈に固定します。

RIMG1233

 元通りに中敷きを貼ってあげます。

RIMG1234

 はみ出したボンドをきれいに掃除します。

RIMG1235

 はい、これで巻き革の交換が完了です。
 この後は新しいヒールのゴム(トップリフト)をつけてあげます。

 この後は完成写真をまとめてご覧戴きましょう!

RIMG1253

RIMG1254

RIMG1255

RIMG1256

RIMG1257

RIMG1259

 いかがでしょうか?
 ハーフラバーソールもとってもルブタンらしく、美しく仕上がりましたよ~!

 一見すると簡単に見えるかもしれない修理ですが、本当に多くの時間と手をかけています。

 その1はこちらから
 修繕事例もガンガン更新中! 

靴修理と靴磨き バッグクリーニング Spica たなか

コメント(2)

Spica*の革小物オーダーメイドアイテム

このブログ記事のコメント

W槻商店|2010.07.08 14:28
こちらのブログは大変勉強になりますね。
Spicaに靴を預ける人は安心出来ますね、たなかさん。
admin|2010.07.08 16:46
W槻商店 様
 なんだかよそよそしい言い方でぷちさびしいですが、ありがとうございます。 一般の方が目にする機会は少ないようなことなので、単純に面白いかな、と思います。 それに、オープンにすることで同業の方にも見ていただけるので、お互いのさらなる技術向上のモチベーションの一つにもなると思っています。 このシリーズはまだまだ続きます。
 ところで、パリの直後に沖縄とはパワフルですな。
                  by たなか
 

コメントを投稿

CAPTCHA


※ 投稿されたコメントは管理者の承認後に表示されます。

Spica*の
革小物オーダーメイドアイテム

アクセス

Spicaの外観
住所
〒106-0046 東京都港区元麻布3-10-8
TEL
03-6413-6656
FAX
03-6413-6656
営業時間
10:00~19:00
定休日
水曜日
最寄り駅
東京メトロ南北線/大江戸線「麻布十番」駅
メール

修理に関するお問い合わせはこちら

電話

TEL 03-6413-6656
受付時間 10:00~19:00

ページトップ
無料見積・ご相談・お問い合わせ TEL メール LINE