ハーフソール補強Half sole

ソールのシェイプ、丸みなども、
靴にとっては大事な個性の一部だと思います。ソールを削ることでシルエットを崩さないよう、仕上がりのイメージを大切に作業しています。
また、ルブタンの赤ソールに合う赤のラバーソールをはじめ、様々なお色のソールをご用意しております。

サービス内容

前足部の接地面をラバーで補強します。つま先や接地面中央は、意外と減りやすいものです。
減りすぎるとクッション性能が失われ、人によっては足の裏にタコができたり、痛みを感じる事もあります。
早めにラバーを貼る事で減りを予防し、同時に滑り止め効果を持たせたり、クッション性を持たせたりできます。
また、オールソールするほどでもないという場合の安価な代替案としても有用です。

該当サービスを受けるタイミング

  • 底がツルツルで滑るのを何とかしたいときや、底が薄くなって穴が開きそうな時など。

職人からのアドバイス

革よりも強いラバーを貼る事で靴底を長持ちさせられます
ハーフラバーソールが減ってきたら剥がして、再度新しいラバーを張るなどの処置も可能です。

料金と納期

  1. 料金(税込)
  2. 納期
ハーフラバーソール補強
3,300円
4日
ハーフラバーソール補強(クロコ、ディアマンテ、ミラー、シルク、雪道)
3,850円
4日
ハーフレザーソール補強
5,280円
4日
アタッチメント(1箇所あたり) つま先が削れていたり、ソールに穴があいていたりする場合には、それらの部分に革を足す、アタッチメント(1箇所550円)が必要になります。
550円
-
ソール特殊型仕上げ(1足) ハーフレザーソールは剥がれやすいため、剥がれにくくするために、新たに張ったハーフレザーソールの周りをミシンで縫い付けます。
1,100円
-

修理例

Before
から
After

修理工程

  • Step 01

    靴底の補強する部分をグラインダーで薄く削ります。

  • Step 02

    削った接着面と、取り付けるラバーに糊を塗ります。

  • Step 03

    糊が乾いたら接着し、
    全体をハンマーでまんべんなく叩いて圧着します。

  • Step 04

    余った部分はナイフで切り落とします。

  • Step 05

    ソール側面をグラインダーできれいに揃えます。

  • Step 06

    ソール側面をインクで染めます。

  • Step 07

    ワックスをかけて磨いたら仕上がりです。

ハーフソール補強の事例

よくあるご質問

Q.ハーフラバーソールは、買ってすぐに付けた方がいいのでしょうか?

閉じる

回答を見る

A.


スピカでは、すぐに貼ることをオススメしています。婦人靴は、紳士靴のように修理をすることを想定して作られていませんので、ハーフラバーソールを貼って、靴自体が傷まないようにすることが、長く履き続けるための秘訣です。ラバーを貼ることで滑り止めとしての効果もありますので、買ってすぐに貼ることをオススメします。


Q.ルブタンの赤い靴底と同じ色のラバーソールはありますか?

閉じる

回答を見る

A.


はい、ご用意しております。
その他にも様々なお色のラバーソールをご用意しておりますので、お気軽にご相談ください。


お客さまの声

長年履いてソールがぼろぼろになった茶のハーフブーツの修理を依頼。

去る年末に長年履いてソールがぼろぼろになった茶のハーフブーツの修理を依頼しました。高い靴ではありませんが、お気に入りの靴でした。かれこれ5年くらい履いていた靴で、かなりソールがボロボロでした。 それがスピカさんに修理いただき、新品同様に復活!正直、感動しました。
長年履いた靴には、想い出もつまっています。捨てずに修理して使う選択をして本当に良かったです。
今後もこまめにメンテナンスをしながら大切に使っていこうと思います。ありがとうございました!

徳丸 啓 様

仕上りがとてもきれいで満足しております。

先日は、マノロブラニクのパンプスとレペットのバレエシューズの靴底を補強していただきありがとうございました。仕上がりもとてもきれいで、とても満足しております。やはり新しい靴を購入した際には、少しでも長く大切に履くためにメンテナンスをした方が良いと思います。まだまだ直していただきたいブーツやパンプスがありますので、今後ともどうぞよろしくお願いします!!

I.K.様

スタッフからのコメント

I.K.様 このたびは、大切にされているお靴の修理をご依頼いただきまして、ありがとうございました。おっしゃる通り、レディースシューズは、靴底が薄いため、購入されてからハーフラバーソールで補強をしておくことで、長くお履きいただくことができます。私どもも、靴を長く大切に履くという考えが少しずつでも広がればいいなと考えております。また、修理やクリーニングが必要なお靴がございましたら、お気軽にご相談いただければと思います。ありがとうございました。 スピカ代表 手嶋

靴のイラスト 靴修理・メンテナンス一覧

Spica*の
革小物オーダーメイドアイテム

アクセス

Spicaの外観
住所
〒106-0046 東京都港区元麻布3-10-8
TEL
03-6413-6656
FAX
03-6413-6656
営業時間
10:00~19:00
定休日
水曜日
最寄り駅
東京メトロ南北線/大江戸線「麻布十番」駅
メール

修理に関するお問い合わせはこちら

電話

TEL 03-6413-6656
受付時間 10:00~19:00

ページトップ
無料見積・ご相談・お問い合わせ TEL メール LINE